ファーストキャリアは社長で選ぼう! ファーストキャリアは社長で選ぼう!
企業規模とか売上、仕事内容も大切だけど、
社長会社を選んでも良いんじゃない?

社長で会社を選ぶと、
どういうメリット
あるの?

Merit01
Merit01イメージ
社長の想いやビジョンを
深く知ることができ
「自分に合う会社」と出会える!
社長の話を聞くことで、規模や事業内容、勤務地など条件で探していたら辿り着けない「真に自分に合う会社」を見つけることができる。
Merit02
Merit02イメージ
企業理念や社長の考えを
入社前に知れて、
入社後のギャップが減らせる
事業内容だけでなく社長の考えに共感しているから、例え事業が変化しても会社の向かう方向性を理解でき、絶えずパフォーマンスが出せる。
Merit02
Merit02イメージ
同じ価値観を持つ仲間とともに
成長できる環境が整っている!
社長の考えや人柄に共感する人同士は、相性が良い!だから話しやすいし、話しかけられやすい環境がそこにあり、成長する土台がある。

WinCは、社長から直接
「一緒に働きたい」と伝えられるチャンス。

社長と直接会うイベント
ウインクオーディション

WinC AUDITION
auditionイメージ
auditionイメージ
auditionイメージ
就職先を選ぶなら
「どういう事業か」よりも
社長の事業における
想いやビジョン
」が重要です。

ウインクオーディションはここがすごい!

社長に直接疑問をぶつけられるから、
企業理念や社風の理解がグッと深まる!
社長に直接質問をすることで、企業理念や社風についての理解が格段に深まります。実際に企業のトップがどのように考えているのか、リアルな情報を手に入れることができ、入社後のギャップを減らすことができます。
社長イメージ
社長イメージ
社長と直接話し、
お互い評価し合うからこそ、
価値観の合う企業と出会える!
社長に直接質問をすることで、企業理念や社風についての理解が格段に深まります。実際に企業のトップがどのように考えているのか、リアルな情報を手に入れることができ、入社後のギャップを減らすことができます。

ぶっちゃけWinCは
どうですか?

社長の感想

株式会社Enrich MR Holdings 代表取締役 森 龍一 社長
株式会社Enrich MR Holdings
代表取締役 森 龍一 社長
WinCは、成長意欲のある企業に特に適したサービスだと思います。
学生に真摯に向き合い、自社の想いをしっかり伝えようとする企業であれば、強力な採用パートナーになると確信しています。

価値観でつながる、納得感のある採用を

WinCのサービスを通じて、自社にフィットする人材と納得感を持って出会えました。
形式的な面接では得られない価値観や方向性の共有ができ、「この人と一緒に走りたい」と思える採用が実現しています。
他社の取り組みに触れる刺激や学びも多く、長時間のイベントでも得られる価値は大きいと感じています。
当日マッチングに至らなくても後日の採用につながるケースもあり、その場の出会いだけで終わらない点も魅力に感じています。
学生にとっては対話を通じてビジョンや想いをしっかり伝えられる場であり、自分の活躍を具体的にイメージできる機会になっていると思います。

“心強いパートナー”と出会える採用のカタチ

実際にWinC経由で入社したメンバーは、当社の歴代社員の中でもトップクラスに活躍しています。
新規事業の立ち上げに参画して成果を上げるなど、非常に頼もしい存在です。
何よりも仕事への向き合い方が大きく違います。
会社が目指す方向性をきちんと理解した上で、その実現に向けてともに走ろうとしてくれる…その姿勢は、まさに“心強いパートナー”という感覚を覚えます。
目先のタスクだけでなく、「どんな想いで働くのか」という部分が行動に表れている点も印象的です。
会社のイベントやインターンにも積極的に参加してくれるなど、入社前からすでに「チームの一員」として関わってくれていたのも非常に頼もしく感じました。
WinCは、こうした自然な関係性を採用の仕組みとして再現できる点に、大きな価値があると感じています。

株式会社ジンジブご入社
宮澤 さん
WinCだから出会えた、“誰と働くか”で選ぶ就活

偶然の出会いが、未来を変えるきっかけに。

WinC以外で「社長と話せる」という就活サービスがなかなかなく、ジンジブとの出会いはたまたま参加したWinC Auditionでした。
最初は軽い気持ちで参加したのですが、社長と直接お話しできたことで、企業の雰囲気や自分との相性をリアルに感じることができ、とても有意義な時間でした。
このイベントに参加していなかったら出会えていなかったと思いますし、出会いのきっかけや決断するチャンスをもらえたイベントです。
マッチング制度があることで程よい緊張感があり、自然と真剣に向き合う姿勢にもつながりました。
面接とは違って自分から聞きたいことを質問できる雰囲気で、素の自分を見てもらえることも魅力でした。

学生の感想

株式会社ジンジブご入社 宮澤 さん

学生の感想

株式会社ノースサンドご入社 亀山 諒太 さん
株式会社ノースサンドご入社
亀山 諒太 さん
自分の“価値観”と本気で向き合えた就活

“誰と働くか”の大切さに気づけた選考体験

選考を進める中で印象的だったのは「人」に関する話題がとても多かったことです。
自分自身、「何をするか」よりも「誰とやるか」を重視するタイプだったので、その価値観にしっかり共感できたことを覚えています。
ノースサンドのインタビュー記事や企業の発信は「人」をテーマにした内容が多く、選考の場もとても自然体で、無理に自分を作る必要がありませんでした。
人との会話の中で“どんな人か”をしっかり見てくれていたのだと感じます。
緊張感なく、自然体のまま向き合ってくれる。そんな選考体験そのものが、この会社の「人を大切にする姿勢」を象徴していると思います。
私は元々営業職を希望していて、コンサル業界は視野にも入れていなかったのですが、WinC Auditionでの対話をきっかけに、直感的に「この会社で働きたい」と思えるようになりました。
WinCがなければ出会わなかった世界だったと思います。

“一緒に働きたい”
と感じる社長に、
きっと出会える
社長の考え方、パーソナリティを知れば、自分に合う「活躍できる会社」が見つかる!
  • 取り組む社会課題
  • 業界
  • 特徴
  • 出身地
  • 趣味