業界:商社
            東愛知日産自動車株式会社
          | 本社 | 愛知県 | ||
|---|---|---|---|
| 従業員 | 189名(2025年3月実績) | ||
| 業種 | 商社 | ||
企業理念
          世の中のすべての営業職に誇りをもたらしたい
            
  | 本社 | 愛知県 | ||
|---|---|---|---|
| 従業員 | 189名(2025年3月実績) | ||
| 業種 | 商社 | ||
| 代表者 | 青木 宏将 | 
|---|---|
| メッセージ | 
                                               
                        当社の社員の特徴は、「泥臭く、粘り強い」こと。何もない荒野を自ら開墾し、ゼロからイチを作り上げようというエネルギーを持った社員が集っています。それはいい意味で、彼らに“エリート思考”がないからでしょう。キラキラした世界の一員となることでスマートに働きたいと望むのではなく、「自分の“働きざま”で、会社や周囲を変え、新たなキラキラした世界を作るのだ」という気持ちで、目の前の地味な仕事や高い壁にも、全力で取り組んでくれています。 
                    一人ひとりがそういった想いを持って働いているので、一カ所に集まった際には白熱した議論が繰り広げられていますね。それは自分の意見を通そうと仲間とぶつかる、という意味ではなく、お互いの働く姿勢を尊敬し合っているからこそ、納得しきれないことはとことん話し合い、最善の道を見つけようとしているんです。議論が盛り上がるあまり、ミーティング後、プライベートの時間も集まって話し合いを続けている様子も目にします。そしてそういった姿勢が、理念にある当社の在り方を作り上げているのです。 今後入社する方には、決して「こんなタイプに方に来てほしい」とは求めません。現に、全く違う個性を持った同期入社の社員たちが、お互い切磋琢磨しながら成長していってくれている事例もあります。社内を野球で例えれば、チームの先頭に立つ“エースピッチャータイプ”もいれば、周囲との調整が得意な“ショートストップタイプ”、ここぞという時に大きな成果を上げる“4番バッタータイプ”、全体を俯瞰し戦略を練る“キャッチャータイプ”もいて、各々タイプが違っても、お互いが自分の役割を全うすることで、チームの勝利を導いているようなイメージです。 就職活動に取り組んでいるみなさんの中には、「人よりも早く動かなければ」「なるべく情報を集めなければ」と焦っている方もいるかもしれません。しかし、ぜひ“就活頭でっかち”にはならず、学生である今しかできないことに熱中してください。何かに打ち込んだ経験から、「社会に出た後、どう生きたいか」も見えてくるものです。そして、社会人としてどう生きたいかが、「当社で共に働くこと」であれば、うれしく思います。  | 
                  
| 住所 | 〒440-0083 愛知県豊橋市下地町字操穴43番地 | 
| 設立 | 1960/02/01 | 
| TEL | 0532531171 | 
| 従業員数 | 189名(2025年3月実績) | 
| 事業内容 | ・自動車の販売 新車の販売・中古車販売(オールブランド) ・自動車保険・サービス(車検点検のメンテナンス) ・社会課題の解決事業  | 
                    
| 出身地 | 愛知県豊橋市 | 
|---|---|
| 趣味特技 | 釣り, 料理 | 
| 生年月日 | 11/10 |